関西のお手軽秘境駅とユニークな駅のご紹介

大阪から日帰りできる個性的な駅とその周辺を360度画像と動画を交えてご案内します

2022-01-01から1年間の記事一覧

住吉駅(阪堺電気軌道阪堺線・上町線)

2022年12月11日 阪堺電気軌道の2つの路線がY字型に分岐・合流する駅で、3つの進行方向に対応して1番から3番の乗り場があります。交通量の多い紀州街道上にあるためか乗り場の設置に苦労したようで、写真のようにばらばらに配置され、乗り場にもそれぞれ…

安堂駅(近鉄大阪線)

2022年12月10日 サッカーワールドカップで活躍したのは堂安選手ですが、こちらは安堂駅です。橋上駅舎のある地上駅で、とても立体的な構造をしています。というのも、3つある出口のうち南出口と東出口は2階の改札口から階段を下りて地上に出ますが、北出口…

深日町駅(南海多奈川線)

2022年11月12日 難読ですが「ふけちょう」駅と読みます。先日ご紹介したみさき公園駅から多奈川線に乗って1駅目です。沿線の深日港から淡路島や四国に向かうフェリーが発着していた1990年代には大阪のなんば駅から多奈川線に直通する列車も設定されていたそ…

みさき公園駅(南海本線)

2022年11月12日 なんば駅から約45分、特急サザンの停車駅で南海多奈川線の起点駅でもあります。遊園地・動物園・水族館が一体となった、駅と同名のアミューズメント施設の玄関口でした。2020年3月に施設の営業が終了し、現在は自然公園として開放されていま…

岸辺駅(JR京都線)

2022年10月16日 大阪駅から10分ほどで着きます。この駅の特徴は、北側に広大な貨物ターミナルがあることです。そのため、駅の北口は貨物ターミナル上に設置された長さ100メートルを超える跨線橋を渡った先にあります。駅の北側にある病院やショッピングモー…

法華口駅(北条鉄道北条線)

2022年9月30日 趣のある木造駅舎が多い北条線ですが、登録有形文化財となっている古い駅舎の中でパン屋さんが営業しているユニークな駅として知られています。隣に建つ三重塔(駅名の由来となっている法華山一乗寺にある国宝のレプリカ)も含め、駅舎周辺は…

東垂水駅(山陽電鉄本線)

2022年9月9日 大阪駅からは約1時間です。このあたりは海の近くまで山が迫る神戸らしい地形となっており、その狭い範囲に山陽電鉄、JR神戸線、国道2号線が通っています。この駅は山側に北出口、海側に南出口を設けていますが、両者には驚くほど大きな高低差…

木津駅(神戸電鉄粟生線)

2022年9月9日 以前に大阪府の木津川駅(南海汐見橋線)や京都府の木津川台駅(近鉄京都線)をご紹介しましたが、この駅は兵庫県の駅です。大阪駅からは1時間少々の距離ですが、この近辺の粟生線は山岳路線の雰囲気です。この駅のホームからも建物がほとんど…

丸山駅(神戸電鉄有馬線)

2022年9月9日 有馬線は起点となる新開地駅からひたすら上り勾配が続き、ここは3駅目ですがすでに山の上のようなロケーションです。駅の南側は谷に向かって一気に下っており、ホームからも急峻な地形が見て取れます。なお、この駅から山を下る方向、すなわち…

伝法駅(阪神なんば線)

2022年5月29日 大阪難波駅から約15分で到着します。阪神なんば線は、まず大物駅・伝法駅間が伝法線として大正時代に開業し、その後2009年に大阪難波駅まで延伸されました。そのため、大阪難波駅から阪神なんば線で西に向かうと最初は近代的な駅が並びますが…

淀川駅(阪神本線)

2022年5月29日 大阪梅田駅から3つ目の駅ですが、街はずれ感が半端ありません。町工場や倉庫が集まった先の目立たないロケーションにあり、駅の周囲には建物がほとんどないためでしょう。 駅は街はずれの目立たない場所にあります 駅前の一等地は絶賛工事中…

南魚崎駅(神戸新交通六甲アイランド線)

2022年5月29日 六甲アイランド線はJR神戸線の住吉駅から人工島の六甲アイランドに至る新交通システムで、この駅は本土側の最後の駅です。まるで雑居ビルのような武骨な外観はとても駅とは思えません。大阪駅からは約30分の距離にあります。 駅名標もまるでビ…

霞ヶ丘駅(近鉄生駒ケーブル山上線)

2022年5月4日 生駒駅に隣接する鳥居前駅と生駒山上駅を結ぶ生駒ケーブルは宝山寺線と山上線からなります。山上線には霞ヶ丘駅と梅屋敷駅の2つの中間駅があり、霞ヶ丘駅は大阪難波駅から1時間かからずに行けるお手軽な秘境駅として知られています。 緑に囲ま…

安立町駅(阪堺電気軌道阪堺線)

2022年4月30日 「あんりゅうまち」と読み、大阪の天王寺駅または新今宮駅からいずれも20分ほどの距離にあります。このあたり阪堺線は専用軌道を走っていますが、この電停は住宅地に囲まれてスペースのないところに無理やり作ったような印象です。写真の通り…

紀伊小倉駅(JR和歌山線)

2022年4月9日 前々回ご紹介した千旦駅、前回の布施屋駅と来て次がこの駅です。この駅の特徴は、小さいながらも駅前ロータリーがあることです。この規模でありながらロータリーを持つ駅というのは他に見た記憶がありません。 見ての通り小さな駅ですが駅前に…

布施屋駅(JR和歌山線)

2022年4月9日 「ほしや」駅と読みます。前回ご紹介した千旦駅の隣駅です。令和2年に建て替えられたという駅舎は、沿線の駅の中で真新しさが際立ちます。周辺に住宅も多く、千旦駅とはかなり雰囲気が異なります。 跨線橋のカラフルなアクリル板が目を引きま…

千旦駅(JR和歌山線)

2022年4月9日 大阪の天王寺駅からJR阪和線経由で約1時間30分かかります。「農地に囲まれた駅」という立地は和歌山線では珍しくありませんが、駅に通じる道が狭いため、この駅は車で近づくことすらできません。そのため、グーグルマップのストリートビューで…

大輪田駅(近鉄田原本線)

2022年2月20日 大阪の天王寺駅からはJR大和路線を乗り継いで約30分です。特に変わったところのない高架駅に見えるかもしれませんが、ガードをくぐる道路にご注目ください。駅名表示があることからお分かりの通り、ここが駅の入り口にもなっています。駅の構…

玉手駅(JR和歌山線)

2022年2月11日 大阪天王寺駅から1時間弱、以前にご紹介した御所駅の隣駅です。まるで倉庫というか、物置のような外観の駅です。 上に見えるのは京奈和自動車道です こちらが駅前です。ひたすら農地と空き地が広がっています。 Post from RICOH THETA. - Sphe…

光風台駅(能勢電鉄妙見線)

2022年1月10日 大阪梅田駅から1時間以内とは思えないほど自然が豊かです。駅周辺の地形は高低差が大きく、谷底のような場所に両側をトンネルに挟まれる形でホームが設置され、そこから階段を上がって駅舎を出ると、すり鉢の底のような場所にいることがわかり…

上林駅(伊賀鉄道伊賀線)

2022年1月9日 大阪難波駅からは近鉄特急を使っても1時間半ほどかかります。伊賀市の中心部を除き、伊賀線には農地に囲まれたのどかな駅が多いのですが、その中でもこの駅は周囲に何もない静かな立地です。伊賀線の中で2番目に利用者が少ない駅だそうです。 …