関西のお手軽秘境駅とユニークな駅のご紹介

大阪から日帰りできる個性的な駅とその周辺を360度画像と動画を交えてご案内します

2023-01-01から1年間の記事一覧

林間田園都市駅(南海高野線)

2023年10月7日 南海高野線で起点のなんば駅から下っていくと、美加の台駅を過ぎたあたりで町から山に急激に景色が変わります。千早口、天見、紀見峠とひなびた小駅が続いた次に、突然現れるのがこの巨大な駅です。かつて南海が大規模なニュータウン開発を行…

紀伊山田駅(JR和歌山線)

2023年9月17日 和歌山線の駅が続きましたが今回で一区切りです。前回の中飯降駅から王寺駅に向かって2駅先の駅になります。歩道に駅名標はありますが、駅舎もホームも見当たりません。いったいどこに駅があるのかと戸惑ってしまう駅です。 ekiburablog.hate…

中飯降駅(JR和歌山線)

2023年9月17日 難読ですが「なかいぶり」と読み、前回ご紹介した大谷駅からは王寺駅に向かって2駅先になります。きれいに舗装された駅前ロータリーにはバス停があり、駐輪場や公衆トイレも併設されていますが、写真を見て「何かが足りない、落ち着かない」…

大谷駅(JR和歌山線)

2023年9月17日 以前に滋賀県の大谷駅をご紹介しましたが、こちらは和歌山県の駅です。前者は名前からイメージされる通りの山の中の駅でしたが、この駅はそれほど「大谷」な雰囲気はありません。下の写真では緑に囲まれて秘境駅のようなたたずまいですが、駅…

西笠田駅(JR和歌山線)

2023年9月9日 「にしかせだ」と読みます。和歌山線は王寺駅側の一部を除けば閑散としたローカル線ですが、その和歌山線の中で利用客が最も少ないのがこの駅です。周辺に集落はあるものの、生活道路のわきにとって付けたように設置された駅には人影がまったく…

西宮北口駅(阪急神戸線・今津線)

2023年8月5日 前回ご紹介した夙川駅の隣駅で、両駅にはいくつかの共通点があります。特急停車駅であり阪急線どうしの乗換駅であることもそうですが、駅周辺に連絡線があるのです。しかも、この駅の場合は2本あります。阪急神戸線の特急で大阪梅田から10分強…

夙川駅(阪急神戸線・甲陽線)

2023年8月5日 阪急神戸線特急で大阪梅田から約15分、甲陽線との乗換駅です。メインとなるのは写真の南口ですが、ご紹介したいのはひっそりと存在するユニークな北口のほうです。 南口は特急停車駅にふさわしい立派なたたずまいです こちらが北口です。駅の出…

JR五位堂駅(JR和歌山線)

2023年7月16日 駅名から想像されるように、2004年に開業した比較的新しい駅です。王寺方面のホームに駅員が常駐する駅舎があるのでこちらが駅の正面のはずなのですが、駅前には一切建物がありません。畑と池に挟まれた道路を通って外に出ます。大阪の天王寺…

びわ湖浜大津駅(京阪京津線・石山坂本線)

2023年6月4日 前回ご紹介した上栄町駅の隣駅で、京津線の終点です。石山坂本線も乗り入れているため頻繁に電車が行き交う大きな駅です。ペデストリアンデッキを持つ立派な橋上駅舎と併用軌道の組み合わせはユニークとしか言いようがありません。大阪駅から約…

上栄町駅(京阪京津線)

2023年6月4日 以前にご紹介した大谷駅の隣駅で、山を一気に駆け降り、大津市の市街に差し掛かった場所にあります。敷地が手狭なため上下線のホームが相対しておらず、それぞれのホームの幅もかなり幅が狭くなっています。特に、びわ湖浜大津方面のホームは線…

金橋駅(JR万葉まほろば線)

2023年4月16日 先日ご紹介した畝傍駅の西(高田方面)隣にある駅で、大阪の天王寺駅から約50分の距離です。駅の入り口に建つプレハブの小屋が気になって訪問してみました。実際に見てみると小屋の中に券売機や改札機があるわけではなく(それらはホーム上の…

畝傍駅(JR万葉まほろば線)

2023年4月16日 難読ですが「うねび」駅と読みます。かつての橿原神宮の最寄り駅であり、それにふさわしい重厚な造りです。現在は近鉄の橿原神宮前駅や八木西口駅に利用客を奪われ、広い構内には人影もわずかですが、かえって荘厳な雰囲気が漂っています。大…